も、もう12月 雑談あれこれ

こんにちは、嬉しいお休みですね。今日はここ数日より暖かい感じなので、ゆっくりとお過ごし下さい。

 

 

それにしてももう、12月なんですね…。ついこの間、2018年頑張って行きましょうなど書いていたと思うのですが、あまりにも時間が経つのが早くて驚きです。今年も残り1ヵ月ですが笑って過ごしましょうね。

 

自宅で物の写真を撮っていたのですが、『神経を使い疲れる。中腰で腰が痛い。』と休日なのにもはや仕事となっており、今日は雑談あれこれで自由気ままになんやかんやと記載をして行きたいと思います。

スポンサーリンク

TUMIの話しの続き

前回のブログでは、TUMIの事を書きました。久しぶりにPCの古いデータなどを探っていたのですが、過去に2度ほどHDが飛びすっぽり画像が無くなっている時期などもあり、

 

『あれ、この時期ってどう過ごしたっけ?』

 

みたいな、記憶喪失になっている箇所があります笑 同じ所、同じ仕事で日々平々凡々あまり変わり映えの無い毎日なので、ほんの数年前の事も、あれいつだったけ?みたいな感じになっておりちょっとやばいなと思いました。

 

一昨年からブログを開設をしているのはとても良いですね、日々の記録変わりになるので。今後も出来る範囲でボチボチと記載をしたいと思います。

 

ところでTUMIの鞄なんですが、以前自分が持っていた頃は、使用に伴う『赤茶色への変化』『ストラップの裏側の加水分解』などがあったのですが、最近の物は改善されているんでしょうかね?

 

↑の写真の真ん中の鞄を見てもらうと分かるのですが、少し黒と赤が混じった物に変化をして来ていますが、当時は使用をしているとこの色に変化をし、『ボロく見える』と言うのが原因で革に切り替えたと言うのがあります。

 

今でもたまに都内で、やけに年期が入ったTUMIの赤茶に変色をした鞄を持った方を見る事がありますが、何年位利用をしているんでしょうね?気になります。

 

あと、↑の写真の一番右端のリュックですが、数年前に手放した時オークションを利用したのですが、結構な高値で終わり驚いた事があります。落札者の方に、質問をした所、

 

『現在廃番のモデルで、どうしてもこの型が欲しかった』

 

との事でしたね。Alphaシリーズのシンプルで薄いリュックモデルです。Tumiの公式を先ほど見ていたのですが、現行では薄いモデルはなくなっていますね。

 

あと、TUMIのバッグですが、スタローン主演の『ロッキー3』の映画でも出て来ていました。ロッキーが豪邸に引っ越しをし車から荷物を降ろす際にトランクを開けるのですがその中の鞄が全て、

 

『TUMI』

 

のロゴが入った鞄になっており、最後のエンドロールの箇所でもTUMIの記載があったので小物の協力をしているかと思います。成功者の証なんでしょうね。

 

また、最後にこの様な事を記載しました。

因みにですが、皆さんTUMIを何と呼んでいますか?

・トゥミ

・ツミ

・チュミ

自分は、真ん中ツミ派です笑

なぜこれを書いたかと言うと、TUMIが日本で流行りだした時なんですが皆『ブランド名の読み方が分からず、各々好きに呼んでいた。』と言う事があったんですね。びっくりする話しかもしれませんが、人に寄ってはチュミや、テュミなどと呼んでいる方もいました。自分は未だにツミと呼んでいますね笑

 

最近だと、こちらのブランドがこのパターンになりますね

 

『ASUS』

 

読み方が分からないので、人に寄っては『エーサス』『エイサス』『アスース』『アサス』などが以前はありましたが、公式から、

 

『エイスース』

 

が発表になり、ようやく決着が付くみたいな笑 まあ、本当に読み辛い物、読めない物ってデメリットしかないので、何かに名前を付ける際は『誰が見ても間違い無く読める物』を心がけてみて下さいね。

このブログ名もそこそこ悩みました

因みに、このブログ『My Favorite Goods』もですがブログのタイトルを決める時にそこそこ悩みました。ブログのコンセプト

 

・自分が愛用をしている物の紹介、雑記ブログ

 

は問題無かったのですが、ブログ名をどうするかが中々良い物が出ずに、ドメイン名のレンタルが出来ず、しばらく時間がかかっていました。

 

悩んでいる時に『そうだ京都、行こう。』のCMを見ました。

使われている曲は、名作『Sound Of Music』の『My Favorite Things』です。あまりにも有名で、今やジャズのスタンダートにもなっている程です。自分もジャズが好きなのでこれはいいなと思い、そこに着想を得て、

 

『Things』だと事になるから、物である『Goods』だな。

 

と言う事で無事にブログ名が決まりました。一応ネットで検索をすると、『My Favorite Goods』でドメイン登録が無かったので、サイトの開設まで辿り着けたのでした。

 

これから、ブログを開設したいと思っている方は、『名前 ブログ名』はとても重要なので悔いの無いようにしっかり考えた上で決めて下さいね。ブログ名を適当に決定すると、後々変更になったり、コロコロ変えたり、ブログ名と内容に乖離があると読む人が混乱すると言った事になります。

 

1度も変更する事なく、むしろ気にいっているのでこのブログ名で良かったなと思っています笑

 

※まさかいないとは思いますが、Favoriteでフェイバリット(意味:お気にいり)と読みます。ファボライトではないのでご注意下さい。(高校の時ファボライトと読んでいる友達がいました笑)

レストア動画見ましたか?

ところで、数個前のエントリーで記載をしたレストア動画皆さん見ましたか?

【危険】脅威の中毒性 オススメYouTube動画
こんばんは、結局映画ボヘミアン・ラプソディーをレイトショーにて鑑賞して来ました笑

 

個人的に一番お気にいりであった万力のレストア動画でしたが、『ギガジン』さんでもその事を今日記事にしていました笑

サビサビだった「万力」をバラバラに分解して洗浄して新品さながらに復活させるムービーが気持ち良すぎ
たとえ古くなって壊れてしまったように見えても、実はメンテナンスを行うことで機械の機能が復活することはよくあるもの。およそ30年前に作られたとみられ、360度どこから見てもサビサビで朽ち果ててしまったように見える工具「万力」をパーツ単位まで徹底的に分解し、ピカピカに洗浄して新品さながらの状態にまでレストアしてしまうムービ...

素晴らしいテクニックと、丁寧な仕事でさっきもまた見てしまい都合4回位通しで見ています。素敵な動画なので是非ご覧下さい。

 

只残念な事に、このアップロード者の新作動画が『レストア動画』でなく、金属のブロックからYouTubeロゴを作ると言う物でガックリ笑 レストア動画をまた作ってくれると嬉しいんですけどね。今後に期待をしたいと思います。

 

また、前回から数個素敵なレストア動画を見つけて来たので一緒にご紹介です。

中国製のパイプカッターのレストア。この状態から新品に近い物にまで仕上げて行きます。ハンドル部分の再作成で、砂型に流し込み鋳造までも行っています。

1900年代に作られた、壁紙をカットする為の機械のレストアです。最初の分解する箇所が最高でした。土台部分のパーツが折れているので溶接をし再生して行く所も見どころです。

1920年代に作られた、パワーハンマーと言う物のレストアです。サムネイルを見た時点で大きな機械と分かるのですが、今回の動画ではその大きさ故に解体の部分で終わっています。ネジが外れないので、あの手この手を使い分解をして行く様は最高です。後編の組み立て動画の公開が実に楽しみです。

これもまた古いグラインダーのレストア動画です。過去に見たどの動画よりも『機械の朽ち果てっぷり』が素晴らしく、どうやって分解するかが見どころです。全体的にカメラのピントが甘いのが残念なのですが、それを補う程にレストアっぷりが楽しめます。最終的に博物館の様な所に展示までして終わります。

 

ここ最近見て、特に面白かったなと思ったのが上記の作品でした。日本人のレストアだと、車やバイクばかりなので、この手の工業製品のレストアなどあるとかなり面白いのでは?と思っているんですけどね。新たなYouTuberの参加に期待をしたいと思います。

最近観て良かった映画

毎度RakutenTVで映画をレンタル購入をしているのですが、先日借りた映画がとても良かったです。

リレハンメルオリンピックの時に泣きながら片足を上げて審判に陳情した姿が有名な、トーニャ・ハーディング選手の波乱万丈の人生を映画化した作品です。

 

この映画の凄いのがですね、

 

『登場人物もれなく全員バカ』

 

と主人公を含め、家族、友人、またその友人と誰1人まともな人間がおらず、人格形成や襲撃事件などは起こるべくして起きたんだなと言うのを面白おかしく映画に仕立てあげています。これが、実話と言うのがまた凄い所です。

 

故事成語で『孟母三遷の教え』と言う言葉がありますが、この映画を観るといかに環境が重要であるかと言うのが分かりますので、是非興味のある方はご覧になって下さいねオススメですよ。

 

TUMIの鞄に、ブログの名称の由来に、レストア動画に、トーニャ・ハーディングと今日はハチャメチャな内容でしたが悪しからず笑

 

タイトルとURLをコピーしました