ガシガシと更新、写真撮影を行っていきますね。今日はとてもアクセスが多くなっています、皆さん飛行機や新幹線、車の中などで見られているのでしょうか?楽しい旅行であることを祈っていますね。
靴の事で記載をしていなかったことがありまして、『お手入れ』になります。普段自分が愛用しているグッズや考えを記載をさせていただきたいと思います。
シューケア愛用品など
以前のブログにも数度記載をした事があるのですが、基本的に購入時にクリームを入れ、軽くハイシャインを入れたら、後はブラッシングと乾拭きだけと言う、
『買ったり、履いたりは好きだが、お手入れは面倒なモノグサ太郎』
です。靴が年数を増すごとに増えて行き、管理が手に負えなくなったからと言うのもあります。現在41足持っているので、週5回、月4週だと20日、41足だと2か月分。
1回靴を履いたら、次にその靴を履くのが2ヵ月後になります。そうなるとわりかし綺麗に履けるのでお手入れもおっくうになる訳です…。(実際は黒靴は殆ど履いてないので、2ヵ月後にはなりませんが)
お手入れグッズは自分なりに考えて一通り揃えているのでご紹介をしたいと思います。
シューケアボックス MOWBRAY
なんやかんやと量が増えていき、1つにまとめたいなあと購入をしたのが、MOWBRAYのこちらのシューケアボックスです。大容量で2段組となっており、カラーがブラックで上面にリザードスキンを貼っており、格好良かったので購入しました。(時計撮影に使用をしている背景がこのボックスの上面です)
MOWBRAYは1年に1回、こう言ったお手入れボックスを販売しており、確か3年前がこの形だったと思います。
靴箱の深さに合わせて作られており、靴と一緒に収納が可能です。実に良く考えられています。
実際に開封をするとこの様な感じで沢山収納が可能です。コバインキや、補修用のパテなども持っています。クロスなどは、ポイント10倍などのときにまとめて購入をしています。MOWBRAYのグローブクロスはなんやかんや最強の磨きグッズだと思います。
モルト用の竹鶴もあります。最近利用をしていないですが笑
靴クリーム ワックス コロンブス Boot Black
以前はMOWBRAY、サフィール、KIWIなども使っていましたが、スコッチグレインさんで、靴購入時のプレゼントや、余ったポイントの消費とかでBoot Blackに全て切り替えました。

伸びや、着色などとても使いやすいクリームだと思っています。
特にお気に入りなのが、『ハイシャインセットのハイシャインベース』です。以前は本当に時間を掛けてハイシャインをしていましたが、このベースのおかげで簡単にハイシャインが出来る様になりました。
ハイシャインが出来ない!!と言う方もいらっしゃるかと思いますが、現在ハイシャインセットと言う物がブートブラックから販売されているので購入されてみて下さい、簡単にツヤが出てオススメです。
あと、この写真を見た時に何か感じる事はありませんか?実はブートブラックの瓶はシールの貼り付けを全て人の手で行っており、フタとラベルの向きが完全に揃っています。以前に和風総本家でブートブラックの取材を行っており、そこで知りました。良い仕事ですよね。
和風総本家 コロンブス Boot Black紹介
動画がありました、20秒位映像と音がズレていてかなり見辛いです。製造工程などが詳しく紹介されています。ラベル貼りは動画中01:19:06の箇所です。
色んな会社からクリームが出ていますので、感触や色ノリなどお気に入りの物を探してみて下さい。
ブラシとクロス
こちらが普段メインで使っている、MOWBRAYのグローブクロスとブラシ2個です。ブラシは茶靴と黒靴と分けています。ハンズのセール品とかだったと思います。適当ですみません…。
MOWBRAYのグローブクロスはなんやかんや最強の磨きグッズだと思います。1日履き終えた後や、出勤前の朝にこいつで、キュキュと磨けば大体何とかなる凄さがあります。使い込めば使い込むほどに磨きが楽になると言う性質もあります。本当にオススメです。
シューホーン シューホーン立て
形が最高に格好良い、こちらのアルミニウム製の靴ベラを使っています。澄川伸一さんデザインの、AQUARIUM(アクアリウム)です。形の優美さ、材料の頑丈さから5~6年使っていますが購入時から何も変形、欠けなどない状態です。
この形が最高に美しくて気に入っています。ちょっとお値段がはるのですが、一生物と思えば安いので気になる方は見てみて下さい。
以上がケアグッズになりますでしょうか…、磨きなどケア自体の紹介が無く申し訳ない限りです。インターネットなどで調べると、こちらのブログ、
いまよりましおブログ
いまよりマシな男を目指す! 三十路男の革靴ネタ中心の雑記ブログです。
いまよりましおブログいまよりマシな男を目指す!四十歳男の革靴ネタ中心の雑記ブログです。
いまよりましおさんがスコッチグレインをとても丁寧にケア方法の紹介(このオデッサの磨き方などとてもわかりやすいです)、ケアグッズの選定を行っていました。ケア方法を知りたい方はサイトに訪れてみて下さい。