Sigma(シグマ)の単焦点って色んな画角で販売をしており、どれを購入していいかと悩み処ではないですか?現在自分が保有、使用をしている単焦点は50mmと85mmとなっています。
標準と言われる50mm以下の単焦点で
14mm F1.8 DG HSM
20mm F1.4 DG HSM
24mm F1.4 DG HSM
35mm F1.4 DG HSM
4つのラインアップがあり、一体どれを買えばいいのか最高に悩ましい限りです。
そんな中、SigmaからAPS-C向けに販売されている
『シグマ 18-35mm F1.8 DC HSM をフルサイズに装着してもいけるんじゃないか?』
と言う事にここ最近気づきました。フルサイズに装着をすると画角を変更出来、かなり快適に撮影が出来ます。
以下実際にSony α7R IIのフルサイズにMC-11のコンバーターを通しSigma 18-35mm F1.8 DC HSMを装着し撮影をしてみました。(サイズ 3:2 3000×2000へのリサイズのみの撮って出し フード未使用)
Sony α7R IIにシグマ 18-35mm F1.8 DC HSM 撮影例 その1
18mm クリックで拡大
20mm クリックで拡大
24mm クリックで拡大
28mm クリックで拡大
35mm クリックで拡大
ケラレが発生するのかな?と思っていたのですが、何とケラレ無し。4隅の若干の光量落ち、歪みはありますが特段目立つ様な問題はなくPhotoshopで修正を行えばいけるのではないかな?と。何よりもズームリングで寄れる、引けると言うのが凄く嬉しいです。
他のメーカーのカメラや機種では未使用なのですが、Canon 5DSで18-35を試された方のブログがこちらにあり、Canonではケラレが見事に発生しています。
18mm
35mm
18mm、35mmでここまでの差になります。
Sony α7R IIにSigma 18-35mm F1.8 DC HSM 撮影例 その2
違うパターンでもう一つ撮ってみました。
18mm クリックで拡大
20mm クリックで拡大
24mm クリックで拡大
28mm クリックで拡大
35mm クリックで拡大
どうでしょうか?こちらも大きな問題無く綺麗に撮れているのではないでしょうか?
18mm
35mm
18mm、35mmでここまでの差になります。
Sigmaから50mm以下で単焦点が数本販売されており、どれを買うか非常に悩ましいですが、18-35mm F1.8 DC HSMを使用する事で簡単に画角を変更出来とても快適です。どなたが言ったかは分からないのですが単焦点3本分とは上手い言い回しかと思います。
18~35mmでフルサイズ専用の物が販売されるとユーザー的には一番かなと。
APS-Cのレンズをフルサイズに利用はメーカー非推奨なのでくれぐれも自己責任でお願いします。MC-11を装着をし、18-35を装着の為、かなり大きくなり大変です笑
SIGMAのマクロレンズ 70mm F2.8 DG MACRO ソニー Eマウント 購入レビュー